リーフフィルターとは、密閉容器内に、葉状エレメントをセットし、エレメントリーフ(ろ材)上にろ過助剤をプリコートし、ポンプにて原液を圧入、プリコートしたろ過助剤被膜にてろ過を行う ろ過機のことです。
ろ過助剤は 1バッチごとに廃棄更新となります。
ろ過助剤を使用するリーフフィルターは、スラッジ成分が100ppm以下の場合に採用するのが一般的であります。又ボディフィード効果を最大限に利用できるのも、リーフフィルターの特徴であります。
食品や化学、医薬、化繊分野 から公害分野まで 幅広い用途のろ過に対応しております。
又、リーフフィルターの機種選定にあたっては、ろ過面積の大・小、自動or手動、ケークの廃棄の仕方、フィルター前後のフローの関係、据付スペース等により決定します。 最小のスペースで最大ろ過面積を求めるならば竪型の ろ過機、 蓋の開閉やリーフの出し入れが容易で比較的大容量のろ過には、横型の ろ過機が比較的多く用いられています。
r
尚、ケーキの密閉自動排出を兼ね備えたろ過機もVIBRO型式として 安価にてラインアップしております。
水平ろ板法の為、安全確実にろ過槽内の残液を 全液ろ過回収する事ができる ろ過機です。 ケーキの回収に際し 水・溶剤等による洗浄、抽出、PH調整も容易に行なえる ろ過機であります。構造的に駆動部は特殊モーターの単独回転のみとなっており、シンプルな構造の為、故障が少ないです。又、ろ材の取替えが容易である為、取替え費用が安くすむ ろ過機です。
カートリッジフィルターは 特に中低粘度の比較的スラリーの少ない液体を対象とした安全確実な精密ろ過を行うのに適した ろ過機です。
カートリッジフィルターエレメントは、ポリプロピレン、レイヨン、セルローズ、ウール、グラスウール等を各ろ過精度に応じて密度を変え、表面より内部に進むに従って密度が高くなるように成形された理想的ろ過構造を持っています。そうすることで、圧力損失が低く長時間の使用に耐え、安定したろ過精度が得られるようになっています。
カートリッジ
ろ 過 精 度 1μ 、 3μ 、 5μ 、 10μ 、 25μ 、 50μ 、 75μ 、 100μ 、150μ
カートリッジ寸法 30mm(内径)×65mm(外径)×長さ250mm、500mm、750mm
材 質 ポリプロピレン、コットン、不織布、ウール、グラスウール
使 用 圧 力 max 0.3 MPa
使 用 温 度 max 120℃
リーフフィルター
カートリッジフィルター
CONTACT US
他社製リーフの修理・新作も承っております。
お気軽にご相談下さい。
弊社のポリシー
高いろ過精度、低い圧力損失、大きなろ過速度、長い寿命、簡単な操作、安全確実な運転をもって
ろ過機を製造することで、社会に貢献することを目標としております。ろ過機に夢を託しています。
大阪市西淀川区竹島5丁目7-6
TEL: 06-6475-5200 (代)
FAX: 06-6478-1163
ろ過器のリーフフィルター 、カートリッジフィルターのご用命は 東和技研に